ホーム DPFエコプログラム
DPFエコプログラム
DPFとは?
DPFはDieselParticurateFilter(ディーゼルパティキュレートフィルタ)の略で、ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる有害なPM(ススなどの微粒子状物質)を捕集し除去するディーゼル微粒子除去フィルタのことです。
DPFには内部に集めた有害なPM(ススなどの微粒子状物質)をエンジンの排気温を上げることで自動燃焼させるシステムがあり、これをDPF再生といいます。機械で作業を行っていると、このDPF再生では除去しきれない灰分(アッシュ)が残ります。この灰分(アッシュ)がたまりすぎると、機械に不具合が発生する可能性があるため、定期的にDPF自体の交換が必要となります。

クボタエンジンジャパン(以下KEJ)では約3000時間を目途にDPFの定期交換を推奨しております。

DPFエコプログラムについて
DPFエコプログラムは、クボタ指定の洗浄・検査により新品と同等性能となったDPFリサイクル品を新品よりお安くお求めいただけるサービスです。
DPFエコプログラムご利用の流れ
- DPFエコプログラム品をKEJへ発注いただきます
- KEJよりご要望のDPFエコプログラム品を発送いたします
- 取り外したコア部品を返送いただき、KEJで買取します
対象
- クボタエンジンを搭載している製品機器メーカー様が対象となります。
詳細はコチラからお問い合わせください。 - 一般のユーザー様は製品のご購入元へお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。