ホーム 沿革
沿革
株式会社クボタエンジンジャパンについて
当社は、株式会社クボタが取り扱っていた日本国内市場向け産業用エンジン及びアフターサービス部品を、一元的に管轄する株式会社クボタ全額出資の販売会社として設立されました。
お客様の多種多様な機械にベストフィットした動力源と付加価値を提供する為に、営業・技術・部品供給・サービスの専門家集団として、機動力あふれるスピード感のある組織運営を目指しています。
クボタエンジンとクボタエンジンジャパンのあゆみ
1890年 | クボタ創業 |
---|---|
1922年 | 農工用水冷横形石油発動機A型船出町工場にて生産開始 |
1937年 | エンジン専門工場として「堺工場」新設(現 堺製造所) |
1950年 | 水冷横形ディーゼルエンジン生産開始(HD5・HD8・HD10) |
1956年 | 空冷ガソリンエンジン生産開始(AK2:テーラー搭載・汎用) |
1959年 | 水冷立形ディーゼルエンジン生産開始(UH) |
1975年 | 「筑波工場」新設 |
1982年 | クボタエンジン販売サービス(Kubota Engine Sales&Service Co,Ltd)設立 |
1985年 | エンジン専門工場「堺臨海工場」新設 |
1993年 | 汎用エンジンとして世界で初めてCARB(米国カリフォルニア州大気資源局)排ガス規制の認証取得(D1105:E-TVCS燃焼方式の開発) |
1994年 | 堺臨海工場、筑波工場、堺製造所 ISO9002を取得 |
1996年 | 建設省(現 国土交通省)認定(MOC)適合機生産開始 |
1997年 | 筑波工場 ISO14001を取得 |
2000年 | 堺臨海工場、堺製造所 ISO14001を取得 |
2003年 | 日本陸内協 19kW未満汎用ガソリンエンジン排出ガス自主規制開始 |
2006年 | 日本陸内協 19kW未満汎用ディーゼルエンジン排出ガス自主規制(一次)開始 |
2009年 | 日本陸内協 19kW未満汎用ディーゼルエンジン排出ガス自主規制(二次)開始 |
2011年 | 56kW以上の第4次排出ガス規制対応の小型ディーゼルエンジンで世界初の米国CARB認証取得 |
2012年 | 生産開始から90周年 KUBOTA Engine (Thailand) Co.,Ltdでディーゼルエンジンの量産開始 |
2013年 | 大型ディーゼルエンジンの保守・点検が主体のクボタエンジン販売サービスから、クボタの国内エンジン外販のすべてを扱う販売会社として社名変更し、株式会社クボタエンジンジャパン(Kubota Engine Japan Corporation) を設立 |
2014年 | 久保田発動機(無錫)有限公司量産開始 |
2017年 | 欧州ノンロードディーゼル第5次排出ガス規制(EU StageⅤ)に適合 |
2021年 | 堺事業所の新事務所移転に伴い臨海事業所に名称変更 |